バレーボールで勝つための戦術とフォーメーションプレー!

公開日:2016/07/08|更新日:2023/04/25

すべての競技において、試合に勝つためには
個人の能力以上に「戦略や戦術」は非常に重要です。

その、戦略や戦術を生かすためには、
バレーボールの特性を理解しておくのが大前提。

今回は、試合で勝つための戦略・戦術
さらには、勝つためのフォーメーションを詳しくお伝えします。

勝負を左右する戦術のポイント

まずは、戦術を立てていく上で注目すべきポイントをお伝えします。

戦術の幅を広げるための必要な
知識ですので、しっかりと学んでいきましょう!

  • 1チーム3人の攻撃的サーバーが必要
  • 決定力のあるアタッカー2名
  • リベロのサーブレシーブ50%以上

強いチームには、必ずと言っていいほど攻撃的サーバー、
決定力のあるアタッカー、リベロのサーブレシーブなどできる選手が揃っています。

では、基本的な戦術を動画で確認してみましょう!

フォーメーションの具体例!WフォーメーションとUフォーメーション

まずは、初心者の方にもわかりやすいように、
簡単なフォーメーションをいくつかご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

Wフォーメーションとは?

 

Wフォーメーションの主な特徴は、守備を重視したフォーメーションであり、
センタープレーヤーもレシーブに参加するので攻撃が少し手薄になります。

このフォーメーションが初心者の方に
最初に取り組んでいただきたい守備に重点を置いたバレーになります。

Uフォーメーションとは?

 

Uフォーメーションとは、逆に「攻撃を重視」した形になります。

センタースパイカーがフロントに残って、レシーブを行わないので、
攻撃のバリエーションは増えるが、守備範囲が広がるのが最大のデメリットです。

最初は、Wフォーメーションから入り守備を基本としたバレーを学び、
徐々に慣れてきたらクイックなどの攻撃を入れたUフォーメーションを使ってみましょう!

「3-1-2」と「3-3」のフォーメーション

一般的に使われるマンアップフォーメーション(3-1-2)
とマンダウンフォーメーション(3-3)の特徴について詳しく解説します。

この2つのフォーメーションには、メリットデメリットが
ありますので、しっかりと理解をしてチームの戦術によって使い分けましょう。

マンアップフォーメーション(3-1-2)のメリット・デメリット

 

マンアップフォーメーションとは、(3-1-2)の
守備体系で6アップという呼び方をすることもあります。

主にこのフォーメーションは、コートの中央に
選手を配置し、相手選手の軽いワンタッチやフェイントに対応した布陣。

メリットとしては、強打が少ないもしくは、フェイント
などが多い相手チームに有効とされるフォーメーションと言えます。

デメリットとしては、バックセンターの位置に
打ち込まれた場合、対応できないなどのデメリットがあります。

マンダウンフォーメーション(3-3)のメリット・デメリット

 

マンダウンフォーメーションとは、(3-3)の
守備体系で6ダウンという呼び方をすることもあります。

このフォーメーションは最もオーソドックスな
守備体系で、どのチームもこの陣形を利用していることが多い。

メリットとしては、守備範囲に対して移動距離が少なく
強いアタックに対して対応できるフォーメーションと言えます。

デメリットとしては、コート中央にスペースがあるため
フェイントやセッターの2アタックに対応できないことがあります。

まとめ

今回ご紹介したフォーメーションは、最も
一般的に使われているフォーメーションをご紹介しました。

相手チームの状況によって、
戦術やフォーメーションを変える必要があります。

そして、バレーボールでは「ディグ」が勝利へのキーポイントなんですね。

【関連記事】:バレーボールのディグって何?基本的な練習法とフォーメーション

バレーボールで勝つためには、戦術やフォーメーションも
大事ですが、最も大事なのは自分の担当エリアを把握して責任をもって守ること。

選手一人一人が自分勝手に動いていては強いチーム作りはできません。

チームに貢献するには何が必要なのか把握することも大事ですよ。



最新情報

2023年3月19日
バレーボールのルール
バレーボールでのアンテナに対するルールを基本から応用まで
バレーボールでネットに取り付けてあるアンテナですが、バレーボールの プレイエリアを明確にするために用いられるものですが、案外はっきりと したルールを知らない方が多いように思います。 そこで今回は、両サイドのネット上に垂直に取り付けられたアンテナの ルールについて詳しくお伝えします。
2019年11月22日
バレーボール初心者練習法
バレーボールの技術向上はストレッチと準備運動で差が出る!
バレーボールで技術を上げたいのであれば、ストレッチは切っても切れない関係です。ケガの予防やパフォーマンスの向上には絶大の効果があります。今回はその方法について詳しく動画を交えてお伝えします。
2019年7月24日
バレーボール初心者練習法
バレーボールでのトスの重要性!練習方法ですべてが決まる
バレーボールを始める際に初めに練習するのがトスです。チームの勝敗を左右するプレーにもなりますので、しっかりと基本を学ぶ必要があります。
2019年6月10日
バレーボール初心者練習法
バレーボーで勝敗を左右するポジション!決め方はこれだ!
バレーボールのポジションは華やかなアタッカーがいれば、陰でチームを支えるリベロがいる中で自分がどのポジションをやるべきなのか?始めたばかりだとどこをやるのがベストなのかわからないと思います。そこで今回は各ポジションに必要な能力について解説したいと思います。
2017年5月22日
バレーボール初心者練習法
バレーボールで起きる怪我とその種類!代表的なトラブルをご紹介
怪我をしない、体に痛みがないという事はバレーボールで勝つための選手の基本であり理想ですが、そういうわけにはいきませんよね。私も現役時代は、指に膝にとあちらこちらに怪我をしてばっかりでした。今回は、特にバレーボールで起きやすい「怪我とその種類」について私の経験談も踏まえて詳しく解説します。

バレーボール上達DVDランキング

  1. 驚異のバレーボール上達法

    何をやってもバレーボールが上達しないのは実は「才能・センス」 がないのではなく、正しい方法で練習をしていないのが原因なんです。
  2. バレーボール上達ドリル VOL.1 4本セット

    バレーボールで必要なすべてのプレーが218分の動画にて詳しく解説!
  3. バレーボール上達ドリル VOL.1 スパイク編

    スパイクは強く打てば良いわけではなく、 点を取るためのスパイクでなければゲームで勝つことはできません。
  4. 「試合で勝てる」バレーボール戦術

    強くなるためには素通りできないのがこの「戦術」です。
  5. バレーボール・ジュニア選手育成プログラム

    あなたのお子さんを全国レベルの選手に育ててみませんか?

 

サブコンテンツ

このページの先頭へ